Grill & Dining G
Dinner
ディナー
-
県産食材を冬仕立てにアレンジしたグリルディナー
Seasonal Dinner Course for Winter -Standard-清流古座川で育まれた鹿である「金もみじ」を酸味のあるソースでいただくアミューズではじまる冬のディナー。メインは柑橘バターで焼き上げた鰆とハニーマスタードでいただく国産豚を、スキレットで熱々のままお楽しみください。
- 期 間
- 2022.12.1(木)~2023.02.28(火)
除外日:2022.12.29(木)~2023.1.3(火) - 時 間
- 17:30~22:00 (L.O.21:00)
- 料 金
- 7,900円~
Menu -
熊野古道エリアの食材を使用した開運ディナー
Seasonal Dinner Course for Winter-KUMANO Premium-聖地「熊野本宮大社」に繋がる熊野古道エリアの食材を使用した開運ディナーコース。冬が旬の紀州本クエや和歌山県産猪肉に三重県や奈良県の食材を使用することで聖地熊野へ繋がる熊野古道の巡礼を表現しております。1年の締めくくりと始まりの季節に運気をあげるディナーをご満喫ください。
- 期 間
- 2022.12.1(木)~2023.2.28 (火)
除外日:2022.12.29(木)~2023.1.3(火) - 時 間
- 17:30~22:00 (L.O.21:00)
- 料 金
- 10,300円~
聖地「熊野本宮大社」に繋がる熊野古道は和歌山・三重・奈良の3県に渡る道があります。魚料理では三重県伊勢産のアオサに紀州本クエや地元市場の魚介を使用し伊勢神宮から続く道「伊勢路」を、メインでは奈良伝統冬野菜の大和まなや千筋みずなのソテーを添えた紀州備長炭焼きの和歌山県産猪肉で奈良県吉野から続く修行の道「大峯奥駈道」を表現しました。Menu -
アップグレードで伊勢海老付きに
季節の和会席-冬-お造りは柚子が香る淡雪や金柑、梅とともに。冬に脂がのる旬のウツボは冬野菜と蒸しあげ、じゃばらポン酢とみかん七味でお楽しみください。前菜から甘味まで、冬の和歌山の味覚を存分にお楽しみいただく会席料理です。
- 期 間
- 2022.12.1(木)~2023.2.28(火)
除外日:2022.12.31(土)~1.2(月) - 時 間
- 17:30~22:00(L.O.21:00)
- 料 金
- 10,300円
※伊勢海老のお造りの追加(2名様より)も承ります(+2,450円)
Menu宿泊付プランのご予約
-
幻の魚「クエ」を味わいつくす
九絵会席-極-秋から冬にかけて旨味が増す南紀白浜を代表する高級魚「クエ」。クエそのものの味わいを堪能するお造り、ジューシーな唐揚げ、しゃぶしゃぶはお好きなタイミングでアラを加えて濃厚な旨みをご堪能ください。和歌山の食材とともにクエを心ゆくまで味わいつくす会席料理です。
- 期 間
- 2022.10.1(土)~2023.3.31(金)
除外日:2022.12.28(水)~2023.1.5(木) - 時 間
- 17:30~22:00 (L.O.21:00)
- 料 金
- 14,550円
- 【前菜】
- 坂本農園たまごの柚子釜蒸し(梅麩) 寒鯖あかもく掛け(梅酢大根 線生姜)
松の実入り古座川産イノシシのつくね焼き 和歌山布引大根と寒鰤煮(溶き辛子) - 【造り】
- 九絵薄造り 天然紅葉鯛と丸六商店金山寺味噌の重ね造り
印南町真妻山葵と湯浅の醤油 じゃばらポン酢 - 【鍋】
- 九絵しゃぶ 松茸 クロアワビ茸 柿の木茸 笹葱 レモン胡椒
- 【揚げ物】
- 九絵の唐揚げ ミカン塩添え 万願寺とうがらし 雪輪蓮根白扇揚げ 人馬草
- 【焼物】
- 熊野牛ローストビーフ 塩雲丹のソース 地場産蕪のグリル カリフラワー カラフル人参
- 【酢の物】
- 渡り蟹と紀州みかんの煎り酒ゼリー掛け 梅酢大根蛇腹 防風
- 【食事】
- 紀州梅うどん 地元坂本農園の温泉卵添え または 雑炊 紀の川漬け
- 【水物】
- 古座川柚子のゼリー あんぽ柿バターとともに
- コーヒーor 川添茶
- ※記載のメニュー内容は季節によって変更となります。
-
アラカルト
Menu(グリル料理)Menu(和食) -
キッズメニュー
お子様に人気のハンバーグやエビフライを盛り込んだ、ご年齢に合わせてお選びいただけるメニューをご用意しております。
- 料 金
- 1名様 1,850円(3歳~5歳向け)
1名様 3,950円(6歳~12歳向け)
Menu -
ドリンク
Menu
※上記料金はサービス料・消費税込の料金です。
※食材の仕入れの状況により、メニューを変更させていただく場合がございます。
※掲載の画像はイメージです。